2009年01月22日

春をいただく〜♪

お仕事 終わり ほっとして 道明寺をいただきます(*^_^*) 

さくらの葉が良い香り ♪


春をいただく〜♪

今日の3時には お団子をいただき

このお団子~程良い甘さ(あまり甘くないのが◎)

水戸黄門の峠の茶屋にでも出てきそうな~^^;

そうそう 水戸黄門といえば あの主題歌 ご存じですよね ♪

あの歌詞を ドングリころころの曲で歌える~ってご存じですか?


人生楽ありゃ苦もあるさ

涙の後には虹も出る

歩いてゆくんだ

しっかりと

自分の道をふみしめて


どうですか~ぴったし 歌えるでしょマイク

歌えなかった人~意味が解らなかったかたは おしらせくださ~い ^^; 

そして話は 道明寺 

春をいただく〜♪

モチロン 桜の葉~いただく派で~す カップ 01

もしかして 今日の私 甘いもの・・食べ過ぎかしら~^^;



同じカテゴリー(デザート)の記事画像
かき氷(^_-)
抹茶宇治金時(^_-)
抹茶宇治金時~^^。
白玉あんみつ(^_-)
お疲れ様(^_-)
シフォンケーキ(^_-)
同じカテゴリー(デザート)の記事
 かき氷(^_-) (2012-08-07 19:33)
 抹茶宇治金時(^_-) (2012-07-31 16:25)
 抹茶宇治金時~^^。 (2012-07-27 18:34)
 白玉あんみつ(^_-) (2012-07-24 19:24)
 お疲れ様(^_-) (2012-07-19 21:23)
 シフォンケーキ(^_-) (2012-07-09 14:22)

Posted by あび ♪ at 21:22│Comments(26)デザート
この記事へのコメント
きれいな桜色で、香りがただよってきそう!お茶と和菓子でほっこりしますね・・・。
Posted by りんちゃんりんちゃん at 2009年01月22日 21:24
桜の葉は、たべちゃう派?たべない派?
桜の葉も、桃の葉の様な効果があるそうですね。
Posted by カエル at 2009年01月22日 21:49
☆りんちゃんさま~(^^)

お仕事の疲れが 甘いもので癒されました~♪

って・・・コメント早^^; 手直ししてたら 入っていてびっくり~^^。
Posted by あびあび at 2009年01月22日 22:21
☆カエルさま(^^)

もちろん~いただく葉・・食べちゃう派・・です♪

ベジタリアン 葉っぱたべずに なにを食う^^; なんちゃって~♪
Posted by あびあび at 2009年01月22日 22:23
は~い!! 私も葉っぱは大好きです♪♪
〝どんぐりころころ 水戸黄門バージョン〟は、
アロマーズのテーマソングですね~★ ヾ(≧m≦)ノ ぷぷぷっ♪♪
Posted by kirarakirara at 2009年01月22日 22:49
バッチリ唄えました♪

そして、桜の葉はやっぱり食べる派です。
甘い餡子にあのしょっぱさ、
良い塩梅ですよね~^^

お仕事の後の甘~いご褒美は
たまりませんね♪
Posted by sweetooth at 2009年01月22日 23:21
食べちゃう派に1票!
でも、柏餅の葉っぱは食べていいのかどうなのか、子どものころ悩んでいました。
ちまきの葉っぱも、、、
今は、デザートについてくる、ミントの葉っぱは食べていいのかわかりません。

ちなみに、桜葉の国内シェア7割を
松崎町がになっているってご存知でしたか??
Posted by たんたんたんたん at 2009年01月23日 00:17
道明寺って言うんですか?

半殺しのお米ですね

葉と一諸にたべたら良い食感で

ほろっと甘く 春を感じるかな?
Posted by やまめやまめ at 2009年01月23日 06:58
食べちゃう派!
でも凄いしょっぱいのは×^^;


いや~ 季節ですねぇ~

道明寺・桜もち・柏餅は

一年中あれば良いのになぁ~って

常々思っております 笑
Posted by 神代の湯 at 2009年01月23日 08:58
おはようございます☆(^ε^)

春色の~♪雰囲気が漂っていますねぇ

葉っぱと餡との絶妙さがおいしそうです

確か・・・道明寺といえば「花より男子」
つくしちちゃんの彼の名字を思い出し
ついでに松本潤の顔が朝から浮かびました
もし違っていたらごめんなさい~ ^^; 
Posted by みぃねいさん at 2009年01月23日 09:06
☆kiraraさま~(^^)

は~い これ 始めて知った時は大受け~でしたよね♪

道明寺 おいしかったですよ~お団子も^^。
Posted by あびあび at 2009年01月23日 09:11
☆ sweetooth さま(^^)

歌えましたか~^^。 

あまりの はまりように笑えませんか♪

そうそう塩梅とは よく言ったものですよね^^。
Posted by あびあび at 2009年01月23日 09:12
☆たんたんちゃま(^^)

昨年 テレビで中継をみて~知ってました。

すごいですよね~♪

手作業~芸術的に感じたのです^^;

柏餅やちまき・・葉っぱ固そうでねぇ (笑)

櫻葉は みるからに 美味しそう♪ですよね。
Posted by あびあび at 2009年01月23日 09:14
☆やまめさま~(^^)

半殺し~・・・って 怖い^^。 

半つき・・とかねぇ(笑)

はい ほろっと 春を見つけた感じがしましたよ。
Posted by あびあび at 2009年01月23日 09:16
無言で歌ってみました~。
にやっ!

それにしても美味しそうですね。
そして沢山召し上がりましたね~
Posted by 富士山伏流水富士山伏流水 at 2009年01月23日 09:30
ご無沙汰しちゃってました。
携帯ではちょろちょろチェックしていました。

とっても遅ればせながら、
お誕生日おめでとうございます☆☆☆
お誕生日に行かれたお店素敵ですね
自宅から近いので、何かいいことあれば!
行って見たいと思います。

桜餅をみると、そろそろ春~と感じますね。
私は最近一緒に食べる派です!
昔は食べちゃいけないものと思ってました・・・
Posted by さくら at 2009年01月23日 09:34
私は…桜の葉っぱが苦手派です
でも甘いもの大好き
昨日はおっきなチョコレートパフェ食べちゃいましたー

和菓子も大好き♪

写真の三色だんご…

美味しそう~
Posted by 芽依 at 2009年01月23日 10:31
私も葉っぱ、食べちゃう派^^;

子供の時は、とって食べてたけど

今は、一緒にはべま~す^^;

おいしいよね~^^;
Posted by スズマー at 2009年01月23日 11:40
葉っぱは退かしちゃって食べちゃう派です^^;

しかも1個じゃ足りませんが・・・|・ω・`)コッショリ
Posted by 亮 at 2009年01月23日 13:22
桜の葉っぱ苦手な人もいますが、僕も一緒に食べる方ですね。
柏餅は無理でしたが(笑)

水戸黄門のテーマ、子ども会のゲームでやったような気がします。
今も歌ってみましたが、ピッタリですね (=^..^=)ミャー
Posted by よしお at 2009年01月23日 17:28
☆富士山伏流水 さま(^^)

無言で 歌っていただけましたか~(笑)

なかなか はまりますよね♪
Posted by あび at 2009年01月23日 20:32
☆さくらさま~(^^)

久々~コメント そしてバースデイコメントありがとうございます♪

お忙しそうで なによりです

お身体ご自愛くださいませね^^。
Posted by あび at 2009年01月23日 20:34
☆芽依 さま(^^)

コメントありがとう~です^^。

おいしいですよね~スィーツ♪

そうですか~大きなチョコパフェ

でも 食べ過ぎ注意ですよね^^;
Posted by あび at 2009年01月23日 20:35
☆スズマーさま(^^)

そうですよね~子供というより

大人の味ですよね~櫻葉の塩漬け^^。

美味しいですね(^。^)
Posted by あび at 2009年01月23日 20:36
☆亮様~(^^)

そうでしょうね~♪

そしてモチロン 1個では足りないですよね^^;
Posted by あび at 2009年01月23日 20:37
☆よしおさま~(^^)

いくらなんでも 柏葉はいただけませんよね~^^;

で・・いい塩梅の
 櫻の塩漬け葉は おいしいです^^。

歌ってくださって~(^。^) ありがとうございます。
Posted by あび at 2009年01月23日 20:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春をいただく〜♪
    コメント(26)