2008年09月02日
おやつ^^;

これは なんだと思いますか~(^^)

中は 黄緑色 (青えんどうまめとの事)
蓼科に行くと 必ず 買ってくる おみや~

甲斐の銘菓 くろ玉です
島田に 黒奴(くろやっこ)という銘菓もありますが
それは 練り餡を羊羹でくるんだような和菓子 似ていますが
まったく~ちがう 風味なんですよ


<参考資料より>
「くろ玉」は昭和4年に発売され、
75年間愛される「澤田屋」が自信をもっておすすめする伝統の逸品です。
名前の通り黒い玉状で、外は真っ黒。中を割ってみると黄緑色の餡の、
見た目にもちょっとめずらしいお菓子です。
中の餡は、青えんどう豆を用いたうぐいす餡ですが、
餡とは別に煮た北海道産えんどう豆を一緒にまぜており
風味がいっそう増しています。
真っ黒な外側は、黒砂糖を羊羹に仕立て、うっすらと包んでいます。
コクのある黒砂糖の甘さと、うぐいす餡の優しい甘さが互いに引き立て合う、
素朴な、懐かしさを感じるお菓子です。
☆ということで~す ☆ 機会がありましたら~是非 ☆
まさに お茶~くださ~い と言う感じ ですね

Posted by あび ♪ at 13:28│Comments(4)
│デザート
この記事へのコメント
へぇ~ いろんなお菓子があるんですね。
本当に黒玉という名前がピッタリ。
正露丸を大きくしたみたいで、胃にもやさしそう? (=^..^=)ミャー
本当に黒玉という名前がピッタリ。
正露丸を大きくしたみたいで、胃にもやさしそう? (=^..^=)ミャー
Posted by よしお at 2008年09月02日 15:17
正露丸…には見えないけど(?_?)
珍しいお菓子ではゴザイマスね。
和・菓・子の存在感NO1!
珍しいお菓子ではゴザイマスね。
和・菓・子の存在感NO1!
Posted by たまかずら
at 2008年09月02日 18:08

☆よしおさま~(^^)
せいろがん・・・が~ん ー^;
そうきましたか (笑)
ちなみに
大きさは卵の半分位ですよ~♪
せいろがん・・・が~ん ー^;
そうきましたか (笑)
ちなみに
大きさは卵の半分位ですよ~♪
Posted by あび at 2008年09月02日 18:59
☆たまかずらさま~(^^)
うれし~コメント (^。^)
来月も蓼科~ありますので
ゲットしてまいりますね お届け~^^。
(忘れなければ・・・・・・)
うれし~コメント (^。^)
来月も蓼科~ありますので
ゲットしてまいりますね お届け~^^。
(忘れなければ・・・・・・)
Posted by あび at 2008年09月02日 19:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。