2008年05月19日

わらび餅

わらび餅

今日 いただいたのは 柏餅&わらび餅 

いろんなわらび餅があるかと思いますが こちらは 

静岡市葵区鷹匠にある老舗 増田屋さんのものです。

季節折々の和菓子を作っているちいさな~お店ですが

人気がある みたらし団子は すぐに売り切れてしまいます。

でも なぜ・・・わらび餅というのかな~といいながら 2個いただいちゃいました。



同じカテゴリー(デザート)の記事画像
かき氷(^_-)
抹茶宇治金時(^_-)
抹茶宇治金時~^^。
白玉あんみつ(^_-)
お疲れ様(^_-)
シフォンケーキ(^_-)
同じカテゴリー(デザート)の記事
 かき氷(^_-) (2012-08-07 19:33)
 抹茶宇治金時(^_-) (2012-07-31 16:25)
 抹茶宇治金時~^^。 (2012-07-27 18:34)
 白玉あんみつ(^_-) (2012-07-24 19:24)
 お疲れ様(^_-) (2012-07-19 21:23)
 シフォンケーキ(^_-) (2012-07-09 14:22)

Posted by あび ♪ at 22:42│Comments(12)デザート
この記事へのコメント
わらび餅…山菜のワラビの根っこを原材料の一部に使ってたらしいですよ。
スーパーで売ってるやつにも、「わらび粉○%配合」とか書いてあったりしますよ~
Posted by ピノピノ at 2008年05月19日 23:10
最近ね・・・甘党じゃなくなってきてるようで・・

そんなに和菓子を買わなくなりました。

好き嫌いも変わるものなんでしょうかね~~

でも・・コレ食べたい~~

あびちゃん写真上手だね!
Posted by タパ at 2008年05月19日 23:12
☆ピノさま~(^^)。

そうなんですね!

わらびの根っこ ^^; 始めて食べた人って すごい!
Posted by あび at 2008年05月19日 23:12
☆タパさま~(^^)。

この増田屋さんって すご~い昔からのお店で 
引き戸のガラス戸や ガラス棚や のすたるじー でございます^^;

お味も 本家本元~昔ながらの 優しいお味で
タパさまの 疲れた おココロー癒してくれるかもですね(^^)。

写真・・・きゃ うれし お褒めいただいて ♪
Posted by あび at 2008年05月19日 23:17
『増田屋』さん、生菓子をいただいたことがあります~♪

優しい甘みの たいへん美味しいお菓子でした^^

このわらび餅、よく見かけるモノとは違う雰囲気ですね。
Posted by sweetooth at 2008年05月19日 23:33
子どもの頃、浜松に住んでたときカランカランと鐘を鳴らして、おじさんがリヤカー引いてワラビ餅、売りに来たのを父がよく買ってくれました。

おいしくて、大好きだったので、スーパーでも必ず買ってくれました。

優しい父の思い出です。

母は、そのワラビ餅売りのおじさんが、軍手をしていたのですが、
軍手のままで立ちションしているのを目撃して以来、私に買って
くれませんでしたが、、、、
Posted by たんたんたんたん at 2008年05月19日 23:47
どちらも美味しそう~♪♪
わらび餅、先日〝わが家の台所〟さんでいただきました~♪♪
やっぱり、普通のと色が違いますね!!
Posted by kirarakirara at 2008年05月19日 23:55
☆sweetooth さま~(^^)

さすが~でございますね ♪♪増田屋さまをご存じとは。

そうなんです・・このわらび餅の中に あんこがはいっております。

夏のお薦めです^^。また こちらにいらしたときには♪
Posted by あび at 2008年05月20日 07:58
☆たんたんちゃんたら~(^^)。

おもしろい コメント ありがとう~♪

お父さんのこと そして お母さんのコト。。

いや~朝から 笑いました・・・が 昔ってそんな感じのお方さまが
以外に多かったかもですね。
Posted by あび at 2008年05月20日 08:00
☆kiraraちゃま~(^^)

これから いたるところで 出現しますよね 

わらび~♪ 餅~♪♪

きっと また トラベで~(笑)。
Posted by あび at 2008年05月20日 08:01
黄粉山盛りで食べたい~。

だけども口の中の水分がぁ~w

吸われていく~^^;
Posted by 亮 at 2008年05月20日 18:55
☆亮さま~(^^)。

この わらび餅は お口が乾かない タイプ?ですよ~♪

ちなみに きな粉は お好きなの?
Posted by あび at 2008年05月20日 21:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
わらび餅
    コメント(12)